MENU

パソコン無料回収のライズマーク

パソコンの解体・分解、廃棄処分について

パソコンのパーツだけでもメーカーは回収してくれるか?

パソコンはそのままでは不燃ごみに出すことはできません。平成13年4月に施行された資源有効利用促進法により、メーカーによる回収・リサイクルが義務づけられました。そして同時に不燃ごみとして出すことができなくなりました。
ただし、メーカーが回収を義務付けられているのは、パソコンとして構成されている物だけです。
例えば、SONYのパソコンであっても、中身のパーツのみの回収や、又はパーツは他で流用するのでケースのみの回収をして欲しいこともありますが、そのようなパーツのみの回収はパソコンリサイクル法は適用されないため、メーカーでも回収を行っていません。



パーツの廃棄は自治体のゴミへ

では、そういったパーツはどのように廃棄したら良いのでしょうか?

パーツのみの場合は自治体が不燃ゴミとして回収することになります。パソコンケースの場合は大きさによっては粗大ゴミ扱いとなります。

ただし、誤解してはならないのは、パソコンは原則としてメーカーが回収するため、自治体が回収するのは、「何らかの理由でパーツのみが残ってしまった」「自作しようとしたがパーツが残ってしまった」といったあくまで致し方ない理由がある場合の救済措置です。

パソコンメーカーに申し込むのが面倒、リサイクル料金を負担したくないといった、パソコンリサイクル法を意図的に回避する目的である場合は、違法性を問われる可能性がゼロではありませんので絶対に行ってはなりません。

さらに、自作パソコンでしたらドライバー1本あればパーツごとにバラバラにできますが、メーカー製のパソコンは溶接されていることが多く、工具をいろいろ用意しても解体は容易ではありません。

また、必ず自治体が回収してくれるとは限りませんので、分解してみたが自治体に回収を断られた、仕方ないのでパソコンメーカーに申し込みをしたが、分解されているのでメーカーにも断られる、といった可能性も否定できません。

それに、不燃ゴミや粗大ゴミに出すと、基本的に処分場に埋め立てられます。
これは地球環境、限りある資源のリサイクルの観点から非常に問題のある行為です。

解体の手間不要!無料着払いパソコン回収

メーカーに回収してもらう場合、手間や回収料金が発生する事もあります。
地自体のゴミに出すには、分解に数時間かかり、さらに違法性もゼロではありません。

当店ライズマークのパソコン回収サービスではこれらの手間・回収料金・違法性の問題はまったくありません。古いパソコンでも無料回収できます。
当店のパソコン回収が合法であることは回収業者への依頼は違法?で説明しています。

パソコン回収業者の中でも、回収後に費用が請求されたり、送料のみ負担が必要など不明瞭な業者もありますが、当店では一切お客様に料金の請求はいたしません。パソコンの廃棄をお考えの方は是非ご依頼ください!


無料回収を依頼する。