回収品の梱包方法を教えてください

まったく梱包されていない状態では回収することができません。

段ボール等で梱包していただく必要があります。

 

梱包方法

プチプチ等の緩衝材で包む必要はありませんので、段ボールにそのまま入れて梱包していただいて構いません。

段ボールが大き過ぎて、中がスカスカの状態ですと、回収品の破損や段ボールが破れる可能性がありますので、隙間に新聞紙等を詰めて隙間を埋めてください。または、隙間が無くなるように段ボールを加工していただいても構いません。

※タオル・布類・スーツケース・衣装ケース等は回収できませんので、梱包材として使用しないでください。

ノートパソコン等の小さくて軽い物でしたら、厚手の紙袋等に入れていただくだけでも構いません。

大型デスクトップパソコンなど回収品が大き過ぎて、サイズの合う段ボールが入手できない場合は、段ボール複数枚を回収品に貼り合わせる方法で梱包してください。

 

「△」の物は「〇」と同梱

無料回収できる物一覧をご覧いただき、無料回収が「△」となっている物は、「〇」となっている物と、同じ段ボールに同梱していただく必要があります。

「〇」と「△」を別々の段ボールに梱包して、2箱でお送りいただくことはできません。

「△」の物だけが入っている段ボールは、受け取りできません。

※ただし、「〇」と「△」を別々の段ボールに梱包した場合でも、2つの段ボールを、紐やテープで連結して、1つの荷物にまとめていただければ、同梱されていると判断して回収可能です。

 

荷物サイズの制限

段ボールで梱包後のサイズが、3辺合計(縦+横+高さ)160cm、重量30kgが上限となります。

3辺合計または重量がオーバーしている荷物は回収することができません。

回収時に制限をオーバーしていることが分かった場合は、宅配業者に回収を断られますので、制限以下となるように複数個に分けて梱包し直していただく必要があります。

なお、回収品が大きくて制限以内となるように梱包できない物は、当店では回収することができません。

 

梱包個数について

回収時の宅配便送料は当店が負担しておりますが、なるべく負担が軽くなるよう以下のようなご協力をお願いいたします。

段ボール1個毎に送料が発生しますので、回収品が複数ある場合は、1個の段ボールに複数の回収品を詰めて、段ボール個数がなるべく少なくなるように梱包してください。

例えば、ノートパソコン2台の場合は、1つの段ボールに2台とも同梱してください。

段ボールが小さくで2台同梱できないようであれば、2つの段ボールをガムテープ等で連結させて1つの荷物としてください。

なお、上記「荷物サイズの上限」を超えると回収できませんので、上限を超えない範囲で同梱してください。

 

回収の判断

当店としましては、このページに記載の方法で梱包していただいて問題ありませんが、回収にお伺いした宅配業者のドライバーが以下のような理由で回収できないと判断する場合があります。

  • 明らかに荷物が破損するような梱包
  • 段ボールが破れて、他の荷物や車内に被害が及ぶ
  • 段ボールから中身がはみだしている
  • 荷物のサイズが上限(160cm、30kg)を超えている

これらの理由で回収を断られた場合は、回収できるように梱包し直していただく必要があります。

再回収となった場合も、費用は一切かかりませんのでご安心ください。

 

梱包材の入手方法

段ボールをお届けすることはできませんので、お客様ご自身で段ボールをご用意いただく必要があります。

購入時の段ボールやご不要な段ボールがあれば、その段ボールで梱包していただいて構いません。

ご自宅にない場合は、コンビニやスーパーなどで不要段ボールがもらえる店もありますので、近所のコンビニ等にご確認ください。

 

配送中に破損や不具合等が発生しても、料金を請求することはありませんので、ご安心ください。




ご質問 - 回収方法の関連記事