梱包方法 プチプチ等の緩衝材で包む必要はありませんので、段ボールにそのまま入れて梱包していただいて構いません。 液晶画面だけは割れ・傷がつかないようにお願いいたします。 ノートパソコン等の小さくて軽い物でしたら、厚手の紙 … 続きを読む
「ご質問 - 回収方法」カテゴリーアーカイブ
自宅まで引き取りにきてくれるのですか?
当店のパソコン回収は、宅配便を利用して回収しております。 そのため、当店の従業員が直接ご自宅までお伺いすることはありません。 回収する際の宅配便送料は当店が負担しておりますので、お客様の費用負担は一切ありま … 続きを読む
段ボールで梱包する際のサイズの上限はありますか?
段ボールで梱包後のサイズに上限があります。 3辺(縦・横・高さ)合計が160㎝未満、重量30kg未満が上限となります。 上限を超える荷物は回収できませんので、上限以内となるように分割して梱包していただく必要 … 続きを読む
最短の回収日はいつですか?
平日8時までのご依頼で、最短翌日の回収が可能です。 金曜日8時までのご依頼で土曜日の回収が可能です。金曜日8時過ぎのご依頼ですと、最短で火曜日の回収となります。 祝日等によって最短日が異なることがあります。 … 続きを読む
回収品の梱包方法を教えてください
まったく梱包されていない状態では回収することができません。 段ボール等で梱包していただく必要があります。 梱包方法 プチプチ等の緩衝材で包む必要はありませんので、段ボールにそのまま入れて梱包していただいて構 … 続きを読む
回収品を詰めた段ボールはテープ等で閉じるのでしょうか?
パソコンなどの回収品を段ボールに詰めていただいたら、中身が飛び出さないようにテープ等で封をしてください。 回収にお伺いした運送会社のドライバーが段ボールの中身を確認することはありませんので、回収品を梱包したらテープ等で閉 … 続きを読む
回収されずに不在票が投函されていました。どうしたらいいですか?
お客様がご不在、またはご希望時間通りに回収にお伺いできず、パソコンを回収できなかった場合、お客様宅の郵便受けに不在票を投函させていただくことがあります。 別の日時に回収をご希望の場合は、不在票に記載されている宅配業者の電 … 続きを読む